「THE ZOO AT NIHGT」Martha Robinson Antonio Frasconi今夜、雪が降るかも知れない、そう口に出してみるとやっぱり、明日に色々と面倒が増えることよりも、何処かでそれを自分は楽しみにしてしまっているんだな、とその声の含む色で、気が付いてしまいます。一昨日、アントニオ・フラスコーニの絵本、作品集を幾つか更新しました。フラスコーニは、星が降っているかのような雪を、描いた作家でした。それは反対にも言えて、まるで雪のような星を、描いたのでした。木版画で作品を作るフラスコーニの絵をいつも素晴らしいと感じるのは、その光の表現、そして色彩感覚です。夜の絵本を多く作っているフラスコーニの、夜の雪、星々は、そうした彼の持つ光と色の特別な魅力をとても良く語ってくれます。そんな夜の絵本の中の一冊、こちらは「THE...31Jan2019news日々の絵本
「ABC des GRIMACES」Alessandro Sanna生まれたばかりの赤ちゃんのときは、泣くだけだったのに、半年もすると表情もとても豊かになって、笑ったり、怒ったり、そしてやっぱり泣いたり。それをはっきりと分かるのは、子どもの口の形で、あ、機嫌が悪いのかな、とか、そんなに嬉しいの!?なんて思うこともあって、まだ言葉は話さないでも、その口でたくさんの事を伝えてくれますね。イタリアを代表する現代のイラストレーターAlessandro Sannaのこの絵本はそんな「口」に注目した面白い絵本です。「ABC des GRIMACES」(おもしろい顔のABC)と題されたこの本は、A/aからZ/zまでのすべてのアルファベットが、子どもの口になっていて、それにあわせるように、子どもたちの表情、仕草など...29Jan2019news日々の絵本
1月29日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はアメリカの木版画家/絵本作家の本を更新しております。作品集と絵本が3冊。ヒメネスの「プラテーロとわたし」(スペイン語/英語のバイリンガル版)にフラスコーニが挿絵を描いたもの、そして「THE LITTLE BLIND GOAT」はなんとフランスコーニのサイン入りです!そして「Geschichte der Moden 1785-1829(ファッションの歴史1785-1829)」ではこの時代のファッションや家具を見ることができる面白い本です、180ページ中50ページ程にカラーイラストが掲載されています他にも日本語の絵本、読み物も更新しています。ぜひご覧ください。29Jan2019入荷情報
1月28日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はステパン・ザブレルの素晴らしい絵本「Erde,unser schoner Stern」(以前はペーパーバック版の入荷でしたが今回はハードカバー版です!)をはじめとしたドイツの絵本を更新しております。他にも洋書絵本ではセンダック「The Big Green Book」、日本語絵本は新しいものが幾つか「ほらなにもかもおちてくる」(改訳新版)、「ごきげんなライオン たのしい空のたび」。芸術書では評伝ゲルハルト・リヒター、大野一雄の本なども入っております。どうぞご覧ください。28Jan2019入荷情報
「THE KING AND THE PARROT and Otner Fables」Klaus Winter Helmut Bischoff少し前にこのKlaus WinterとHelmut Bischoffの絵本は、「Die glücklichen Eulen」という作品を紹介しましたが、本日は、この二人によるまた違う作品が入ってきております。こちらは英語版の絵本で「THE KING AND THE PARROT and Otner Fables」です。以前紹介したときには、Helmut Bischoffのみで絵を描いているかのような書き方をしてしまっていたのですが、この二人はWinterとBischoffの二人でともに絵を描いているようです。失礼致しました。木版画の、素朴ですけれどその色使いによって洗練された印象を受けるその絵は、何処か民芸品のような印象を受けますね...25Jan2019news日々の絵本
1月25日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はアンドレ・フランソワ、ブーテ・ド・モンヴェル、Klaus Winter/Helmut Bischoffなどの洋書絵本を始め、日本語の絵本もゾロトウ/アニタ・ローベルの「おかあさん」、「こぐまのウシャテク」など、色々と更新しております。ぜひご覧ください。25Jan2019入荷情報
Les livre de mathématique pour enfantsこう言った絵本はちょっと珍しいかもしれません。今日はドイツと、フランスの絵本で、算数/数学についての絵本を幾つか更新しました。ドイツのものはGertrud Caspariの絵本です。Caspariの絵本は日本では(他のヨーロッパの国でもかも知れませんね…)あまり知られていないかと思いますが、ドイツでは当時、1900年頃から30年代頃までに多くの絵本を出版し、人気を博しました。アンドレ・エレなどとも通じるような、洗練し単純化された子どものための絵を描く絵本作家です。本日はGertrud Caspariの絵本は3冊(どれも1980年代に復刻されたものです)更新しておりそのうちの2冊が算数/数学についての絵本です。「Eine ganz f...24Jan2019news日々の絵本
1月24日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はドイツ、フランスの数学の絵本を更新しております!海外のこうした学習絵本というのも、日本で見るのは珍しいのではないでしょうか?そのほかにも日本語の絵本、文庫本、ハンス・コパー、ポール・ランドの本なども更新しております。ぜひご覧ください。24Jan2019入荷情報
本の買い取りさせて頂きます。今年は、本の買い取りの強化をしたいと思っておりますので、もしご整理される予定の本がございましたら当店まで、お気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです。お問い合わせは当店サイトの「買い取りについて」の中の買取申込みフォームからご連絡頂ければと思います。こちらです。https://frobergue.storeinfo.jp/pages/13495/kaitori絵本以外でも、すべてのジャンルの本の買い取りが可能でございます。(コミックや一部全集など買い取りが出来ないものもございます)本以外にも、紙モノ、またDVDやCD、レコードの買い取りもさせて頂いております。横浜、東京近郊でしたら量が多い場合には直接引き取りに伺わせて頂きます。遠方の場...23Jan2019news
「MAGDALENA」J. S. Machar Ota Janecek/「Oci milenek」 Vtezslav Nezval Pablo Picasso本日はチェコの詩集が2冊入荷しております。1冊はVítězslav Nezval(ヴィーチェスラフ・ネズヴァル)の詩集にピカソの挿絵が入ったもの、もう1冊はJosef Svatopluk Macharの詩集にオタ・ヤネチェックの挿絵がはいったものです。J.S.Macharの詩集には、ヤネチェックの絵は見返しのページとタイトルページの他には入っていないのですが、装丁は革装で、そこにヤネチェックのデッサンが箔押しされていて、佇まいが美しい本です。ネズヴァルの本にはピカソの挿絵が本文中にも所々に入っております。こちらも革装で、ピカソのデッサンが箔押しされています。ネズヴァルはチェコ・シュルレアリスムの詩人で日本にも翻訳されている作品もある...22Jan2019news日々の絵本
1月22日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はチェコの本を更新しております。オタ・ヤネチェックそしてピカソが挿絵を手がけた詩集が二冊、そしてこちらはチェコ出身ですがドイツで活動したアーティスト、Hans Tichaが挿絵を手がけた本も入荷しております。他にもアメリカの絵本では「Henry the Castaway」こちらは1972年初版ながらもとても良い状態を保っていて、おすすめです。最近の当店では状態の良い70年代のアメリカ絵本を度々更新しておりますが、ちょっと前にまとめて入荷したものなんです。まだまだあるので、今後もお楽しみを!本日は他にも日本語の絵本、そして文学系の読み物も更新しております。ぜひ一緒にご覧ください。22Jan2019入荷情報
「ALOIS CARIGIET Leben und Werk」Hansjakob Diggelmann純粋なもの、素朴なもの、絵本というものは、基本的に子どもに向けられたメディアだから、そうしたものが絵本作品の中には多く含まれている、そんな風に思われている方も多いかも知れませんけれど、個人的には意外にそうでもないのではないか、なんて、思ったりしています。だったら誰の作品が、と問われると、わたしはこの作家、アロイス・カリジェの作品を挙げたい、なんて思うのです。カリジェの作品の中にはいつも、他の作家の作品では余り感じられないような、何かしら純なものが、ある気がするのです。スイスの絵本作家アロイス・カリジェは翻訳作品がいくつも出ており、また安野光雅さんなどによる紹介もあって、ここ日本でもよく知られた作家だと思います。本日はそのカリジェの大...21Jan2019news日々の絵本