「I'm nobody who are you?」西田陽子 エミリー・ディッキンソン現在当店で開催中の西田陽子さんの銅版画展「Memory like melody」の中で、一番大きな作品がこちらの「I'm nobody who are you?」です。今回の個展は、当初西田さんから何かテーマとなるようなものが無いかとご相談を受け、そこで自分が幾つかご提案をし、その中から西田さんに、アメリカの詩人エミリー・ディキンソンを選んで頂いたのでした。そのディキンソンの詩作品から西田さんがインスパイアを受け、制作した幾つもの作品の中でも、個人的にも特に目を瞠る作品がこの「I'm nobody who are you?」です。女性の横顔。花を指でつまんで、風が吹いているようなので、外にいるのでしょうか?物思いに耽るような、遠くを...07Mar2024newsBlog
西田陽子さん銅版画作品のオンラインストア販売を開始しました!現在当店で個展『Memory like merody』を開催中の西田陽子さんの作品の、オンラインストアでの販売を開始いたしました。エミリー・ディッキンソンをテーマにした本個展の新作から、旧作のシート販売まで、35点の作品を、オンラインストアよりご購入いただけます。遠方にお住まいのお客様や、会期中にご予定が合わないお客様など、どうぞオンラインストアを御覧下さいませ。それではどうぞ宜しくお願い致します。当店オンラインストアでの西田陽子さんの作品一覧はこちらです。29Feb2024news入荷情報イベント
ただあやの個展「小さき同盟」3/20(wed.)-4/8(mon.)次回の展示のお知らせです。3月20日(水)から4月8日(月)まで、画家ただあやのさん(@tadaayano)個展「小さき同盟」を開催致します。ブレーメンの音楽隊、さるかに合戦、長靴を履いた猫、幸福の王子など、物語に登場する小さき者たちの同盟に共鳴した作品を描いてくださいます。また近年制作されている小さな作品を収録した作品集を販売いたします。ぜひお越しください。<開催概要>ただあやの個展「小さき同盟」会期2024年3月20(水曜日)〜4月8日(月曜日)12時~18時/4日8日最終日は16時まで/水曜休みオンラインストアは3月28日(木曜日)から。25Feb2024newsイベント
『血と羽根』ジャック・プレヴェール シバタリョウこちらのシバタリョウさんの『血と羽根』はフランスの詩人ジャック・プレヴェールの同名の詩から、描いた作品です。血と羽根 小笠原豊樹 訳想い出のひばりよ流れるのはきみの血だぼくのではない想い出のひばりよぼくは拳をにぎりしめた想い出のひばりよ死んだ鳥 きれいな鳥よきみはこなければよかったぼくのてのひらに忘却の粒をたべに。プレヴェールの詩は、どう読めば良いのでしょう。なにか悲しい記憶が、いや、楽しい想い出であるが故に、それが失われた今となっては、そのことを思い出すことが身を引き裂くほどの痛みを伴う。その想い出を、突き放そうとしながらも、離れることのできない(しかし記憶は次第に薄れていってしまう…)、その相反する揺れ動く二つの感情を、うたって...16Feb2024news
「大聖堂」レイモンド・カーヴァー/シバタリョウシバタリョウさんの個展「窓からの景色」の作品は昨日からオンラインストアでも販売を開始しております。こちらはアメリカの小説家レイモンド・カーヴァーの『大聖堂』から描いた3作品です。この『大聖堂』という作品はカーヴァーの中でも特に評価が高い短篇の一つかと思います。お話は、とある夫婦のところへ、妻の昔の知人である盲人が泊まりに来る、というものです。夫は盲人が泊まりに来るなんて、何かちょっと面倒だな、と思っている、けれど妻はこの知人とは、特別な思い出があるので、気持ちよく過ごして欲しい…、そんな少しだけすれ違っている夫婦の気まずい家の中の空気。妻は、結婚するずっと前にひと夏、この盲人のところで代読のアルバイトをしたことがあり、それ以来、ふた...09Feb2024newsBlog
西田陽子個展「Memory like Melody」次回の展示のお知らせです。2月22日(木)から3月11日(月)まで、版画家・西田陽子さん(@yoko.nishida.obla)の銅版画展「Memory like Melody」を開催致します。アメリカの詩人エミリー・ディキンソンの詩から、西田さんの心情を重ねて表現される銅版画の世界。ぜひお越しください。<開催概要>西田陽子・銅版画展「Memory like Melody」会期2024年2月22(木曜日)〜3月11日(月曜日)12時~18時/3月11日最終日は16時まで/水曜休みオンラインストアは2月29日(木曜日)から。09Feb2024newsイベント
シバタリョウ個展『窓からの景色』からの作品、関連書籍などオンライン販売開始しました。現在当店で開催中のシバタリョウさんの個展「窓からの景色」の作品、及び関連書籍、当店フローベルグ×シバタさんのオリジナルポスターなどを更新しました!遠方にお住いの方、会期中に都合がつかない方、ぜひオンラインストアよりご覧頂ければと思います。08Feb2024news入荷情報
『鳥さしの唄』ジャック・プレヴェール/シバタリョウ現在開催中のシバタリョウさんの個展「窓からの景色」ではメインビジュアルの絵はフランスの詩人、ジャック・プレヴェールの詩『鳥さしの唄』からシバタさんが絵を描いているのですが、今日2月4日はジャック・プレヴェールの誕生日でした。1900年なので、生誕124年ですね。今回の個展ではこのメインビジュアルの他にもう1点、プレヴェールの詩から描かれたもの「血と羽根」もあるのですが、その紹介はまた後日。『鳥さしの唄』(小笠原豊樹 訳)とても静かに飛ぶ鳥血のように赤くて暖かい鳥とてもやさしい鳥 ひとをからかう鳥だしぬけにこわがる鳥だしぬけにぶつかる鳥ほんとうは逃げたい鳥孤独な狂った鳥ほんとうは生きたい鳥ほんとうは歌いたい鳥ほんとうは叫びたい鳥血のよ...04Feb2024newsBlog
「動作」シバタリョウ個展「窓からの景色」よりシバタリョウさんの個展『窓からの景色』昨日から始まりました。当店としてはシバタさんの個展は2年半ぶり、2回めです。当店のショッパーやショップカードも描いて頂いているので、当店の世界観が好きな方にはきっと気に入って頂ける作家さんだと思います。本個展は前回のシバタさんの個展同様、自分がいくつかの文藝作品を選び、その中からシバタさんが描きたいと感じたものを、描いて頂く形になりました。プレヴェール、エリュアール、シュペルヴィエル、ファージョン…。この並びで既にうちのお店っぽいですよね…。さて、こちらは『動作』という作品です。フランスの詩人、ジュール・シュペルヴィエルの同名の詩から、シバタさんが描いたものです。この詩は自分がフランス語の勉強を...02Feb2024newsBlogイベント
シバタリョウ個展「窓からの景色」2/1〜2/19次回の展示のお知らせです。2月1日(木)から19日(月)まで、シバタリョウさん(@mg482)の個展『窓からの景色』を開催致します。当店では2年半ぶりのシバタさんの個展です。今回も幾つかの文藝作品(詩、小説)などから、シバタさんが絵を描いてくれています。メインビジュアルはプレヴェール『鳥さしの唄』より。当店のショップカードや、ショッパーのイラストを描いて頂いているシバタさんの、自分としても待望の個展です。本個展ではシバタリョウ×Frobergueのオリジナルポスターの発売などもございます。どうぞ皆様、お立ち寄り下さいませ。<開催概要>シバタリョウ個展『窓からの景色』会期2024年2月1(木曜日)〜2月19日(月曜日)12時〜18時/...20Jan2024newsイベント
恵文社一乗寺店冬の古本市久しぶりに恵文社一乗寺店の冬の古本市に参加させて頂きます。関西方面に本出すことあまり無いので、お立ち寄り頂けたら嬉しいです。(ここのところあんまりにも忙しくて、まだ全然準備出来ていないのですが、初出しのもの沢山送る予定です...!)***以下恵文社さんの案内からの転載です***恵文社「冬の古本市」会期は2023年12月26日(火) - 2024年1月15日(月)※最終日14時迄出店様一覧 GUEST 荻原魚雷さん・開風社 待賢ブックセンター・クラリスブックス・古書玉椿・古書柳・とらんぷ堂書店・bookstore ナルダ・日月堂・古本と雑貨 福・Frobergue /フローベルグ・坊ちゃん堂・迷子・moshimoshiまた、今回は特別...13Dec2023newsイベント