7月6日新入荷商品本日の新入荷商品更新しました!本日はトミー・ウンゲラー、マーシャ・ブラウン、プロヴェンセンの洋書絵本から、カール・ラーションの作品集、かこさとしさんの絶版絵本などを更新しております。ウンゲラーは初めて入荷するMELLOP'Sシリーズの一冊!マーシャ・ブラウンは大人気のABC本が再入荷!プロヴェンセンも人気のイソップ本の再入荷です。他にも色々と入っておりますのでどうぞ御覧ください。06Jul2020入荷情報
7月4日新入荷商品本日の新入荷商品更新しました!本日はアーノルド・ローベル、バーバラ・クーニー、バーナデット・ワッツなどを更新しております。日本でも翻訳も多く人気のある作家ですが、あまり見ないものもの色々と更新しております。他にもジタ・ユッカー、オルセン、赤坂三好などの日本語の絵本も更新しておりますので、どうぞご覧下さい。04Jul2020入荷情報
「WASSER」Hilde Heyduck-Huth絵本の中で傘をさしている絵がなんだか好きです。今日は雨ですね。雨だけ、というのではないのですけれど、こちらは水の絵本、ドイツのHilde Heyduck-Huthによる「WASSER(水)」です。水の様々な形。空から落ちてくる雨の水、シャワーの水。亀が向かう池の水、空を写す湖の水。神話の中の水。ドイツ語の短い言葉と、湿り気を帯びた、静かなイラスト。大きな傘をさして歩く子どもの表紙。何処か寂しい気もするのですけれど、なんだか力強く、優しい感じもする。自分が持っている雨のイメージと、似ている気がします…03Jul2020news日々の絵本
7月3日新入荷商品本日の新入荷商品更新しました!本日はアントニオ・フラスコーニ、Margaret & Alexander Potterのリトグラフ刷の本、リトル・ゴールデンブックスから、かこさとしや堀内誠一の絶版絵本、読み物もチェーホフや、四方田犬彦なども更新しております。フラスコーニの本は久しぶりの再入荷です!どうぞご覧下さい。03Jul2020入荷情報
「AESOP FABLES」Nora Fly少し前に更新していた、1950’sのイソップ寓話集。絵を描いているのはNora Fry Lavrin、イギリス/リバプール出身の彫刻家であり、子どもの本の挿絵画家でもありました。19世紀からの、イギリスの子どもの本のイラストレーションの流れを持つ、クラシックな作風ですね。中の白黒のカットや、フルカラーのページも悪くないのですが、表紙と、赤黒二色の扉ページが、自分は好きです。特に扉ページのイラストは刷りも良く、印刷!と言う感じが肉感的にあって、楽しいです。お話は勿論イソップ寓話の様々なお話です。賢かった…02Jul2020news日々の絵本
7月2日新入荷商品本日の新入荷商品更新しました!本日は今週ぽつぽつと更新していたリスベート・ツヴェルガーをまとめて更新いたしました。これで今回入荷していたツヴェルガーはすべて上げましたので、ぜひまとめてご覧ください。洋書絵本では他にもポーランドの絵本、ヨゼフ・ウィルコン、Jan Marcin Szancerなども更新しております。珍しいものではポーランドのアーティスト/音楽家のPaweł Romańczukのトイピアノの本(CD付き)なども入荷しております。どうぞ御覧ください。02Jul2020入荷情報
「RUSSET and THE TWO REDS」Will and Nicolasウィルとニコラス、William LipkindとNicolas Mordvinoffによるこのユニット。二人で子ども向けの本を幾つも制作し、1952年には「Finders Keepers (みつけたものとさわったもの)」でコールデコット賞も受賞しております。ちなみにこの年のコールデコット賞次点(オナー賞)はマーシャ・ブラウン、マリー・ホール・エッツ、マーガレット・ブロイ・グレアム、ウィリアム・ペネ・デュボワなどの錚々たる面々ですね。ウィルとニコラスの絵本は日本でも幾つか翻訳されておりますが、その中の一冊「ふたり…01Jul2020news日々の絵本
7月1日新品商品本日の新入荷商品更新しました!本日は新品の本を更新しております。池澤夏樹さんと池澤春菜さんの親子による、本についての本「ぜんぶ本の話」やメリーゴーランド京都鈴木潤さんによる「物語を売る小さな本屋の物語」、イラストレーター三好愛さんの初の著作「ざらざらをさわる」など、他にも注目の新刊が色々と入っております。店頭在庫の少ないものがほとんどですのですが、お取り寄せ(1週間ほどかかります)で対応をさせて頂きますので、当店の古書とともに新刊も是非御覧ください。01Jul2020入荷情報