11月6日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はヤン・クドゥラーチェクの絵本(ドイツ語版、フランス語版、日本語版)を多く更新しております。日本語訳のものでも「おかしな結婚式」は珍しいものですね。ドイツ語版のものも「Mascha und der Sommer」は、当店では初めて入荷する作品です。クドゥラーチェクの他にはクマのプーさん関係の本を更新しております。シェパードの自伝(英語原書)やミルン&ルメール(素晴らしい組み合わせですね!)の童話集などもございます。ぜひご覧ください。06Nov2018入荷情報
「Grimm's Märchen」Janosch日本でも多くの作品が翻訳され、その作品に親しんでいる人も多いかと思いますヤーノシュですが、当店ではその絵本を紹介するのは初めてかもしれません。ドイツ出身のこの絵本作家の、こちらの絵本はグリム童話をヤーノシュ自身がアレンジし、現代風に翻案したものです。日本語訳でも、文庫本などにもなっている本ですが、このドイツ語原書版では、イラストの印刷にちょっとした工夫があって面白いです。基本的にはモノクロ印刷なのですが、一色だけ、金色だけがその中に白黒の印刷の中に輝くように印刷されている、二色印刷になっているの…05Nov2018news日々の絵本
11月5日新入荷商品本日の新入荷商品更新しました!本日は洋書絵本を色々と更新しております。ドイツ語絵本ではヤーノシュ、バーナデット・ワッツ、トミー・ウンゲラーなど様々入っております。フランス語のものでは、リクエストを多く頂いていたモンヴェルの「CHANSONS DE FRANS」(1980年版)が入荷しております。こちらはオフセット印刷で、1930年頃以前の古い刷(リトグラフ)のものと比べると、印刷は見劣りしてしまいますが、大分お求めやすいお値段になっております。他にも英語の絵本ではリトルゴールデンブック(表紙…05Nov2018入荷情報
「Die glücklichen Eulen」Winter & Bischoffわたしたちが自然を美しいと思うこと。ここのところようやく穏やかな天気が続き、夕方に散歩へ出て暮れていく空を眺めていると、今日の季節がここにあって、その季節の中の穏やかな一日の中にいられることの喜びで身体がいっぱいになってきます。けれど、幾つかの絵本は、本の中でだけでも、そのことを味あわせ、思い出させてくれるのです。こちらの絵本「Die glücklichen Eulen」は直訳で「しあわせなふくろう」です。このタイトル、この絵本の表紙、絵本好きの方はピンと来たかもしれません。日本でもチェレスチーノ・ピヤ…02Nov2018news日々の絵本
11月2日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日は1930年頃のマーガレット・タラントのアンデルセン童話集や、ドイツの絵本、Helmut Bischoffによる「Die glucklichen Eulen」(この絵本の絵は素晴らしいです!)、エイドリアン・アダムスの「Mr.Biddle and the Birds」(状態が少し悪いのでご注意ください)をはじめ、洋書絵本を様々更新しております!どれも珍しいものばかりなのでぜひご覧ください。02Nov2018入荷情報
「Jan Tschichold: typographer」木曜日は絵本以外も更新するようにしているのですが、こちらは先日更新したタイポグラファー/デザイナーのヤン・チヒョルトの作品集です。中にはチヒョルトの多くのタイポグラフィ作品を見ることが出来ます。当店でもしばしば扱っているインゼル文庫の広告デザインや、ペンギンブックスのデザインもチヒョルトが手がけていたこともあったんですね。パラパラとページを捲るだけでも、ため息が出るような美しい構成の作品が幾つも目に止まり、この美しさの仕組はどこから来るのだろうと、本を横にしたり斜めにしたり、この文字の羅列の奥に…01Nov2018news日々の絵本
11月1日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日は木曜日ということでオールジャンル更新しております。いつもの洋書絵本ではステパン・ザブレルの素晴らしい絵本が入っています。ペーパーバック/ドイツ語原書版ですが、ザブレルの仕事の中でも畢生のものではないでしょうか。他にもtara booksのフランス語版の絵本や(リトグラフではないのですが、テキスト頁の紙が良い紙が使われています)、マザーグースの世界展図録なども。読み物では木山捷平、尾崎一雄などの渋い作家や、ブーレーズ/シェフネール書簡集、そして美術系では自分もとて…01Nov2018入荷情報