「しばふって、いいな」レオーネ・アデルソン 文 ロジャー・デュボアザン紹介を少しだけ迷っていた本です。それはとても良い本だから。この気持ちの良い季節に、草や花を、木を、空と緑、たくさんの活動的な虫たち、その中に飛び込む楽しさを、この本は伝えすぎてくれるのです。「しばふって、いいな」鮮やかな緑が目を引くこの本は、今年の3月に発売された絵本です。マーク・シーモントの「木はいいなあ」を思い出すタイトルですが、その響きのとおり、芝生の上にある楽しみや幸せをレオーネ・アデルソンの軽快な言葉と、ロジャー・デュボアザンの鮮やかなイラストで描いた作品です。訳はこみやゆうさん。皆が…21Apr2020news日々の絵本
「Przerwa-Te tmajer」 Liryki Najpiekniejszeとてもじゃないですが、海外へ買い付けへ行くような状況ではない現在の状態で、そうして、行けないとなると何だか心はそうしたことを求めてしまっています。なんだか最近は一年前のポーランドへ買い付けへ行ったときのことを良く思い出してしまっているのです。ポーランドの古都クラクフには素敵なブックカフェがあって、そのお店がすごく良いな、と思っていたのですが、現在は閉めてしまっているようです。遠い国のことも、このインターネットの恩恵ですぐそばのことのようにわかることは、良いことなのか、悪いことなのか、わからないま…20Apr2020news日々の絵本
4月20日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日は絵本論や絵本に関するエッセイなど、絵本についての読み物をまとめて更新しております。「イギリス絵本留学滞在記」「モーリス・センダックの絵本論」「絵本は小さな美術館」などなど、色々と更新しております。洋書絵本では本日はイギリスのものを。エドワード・アーディゾーニやランドルフ・コールデコットなどを。日本語の絵本ではスズキコージさんの絶版の詩の絵本、谷川俊太郎さんの絵本なども更新しております。どうぞご覧ください。20Apr2020入荷情報
4月18日新入荷商品本日の新入荷商品更新しました!本日は植物や花の本を中心に更新しております。ボタニカルアート、植物図鑑、花が多く描かれている絵本などなど、この花の季節に、なかなか気軽に外に出ることもままならない状況なので、せめて本の中だけでも花や自然を楽しんでは如何でしょうか。ご覧いただけたら嬉しく思います。18Apr2020入荷情報
「les moindres petites choses」ANNe Herbauts本日はアンネ・エルボーの絵本(フランス語原書版)を更新しているのですが、この「les moindres petites choses」はエルボーの作品の中でも、最高傑作のひとつなのではないでしょうか。未翻訳/2008年の作品です。エルボーの作品は、時には詩のようで、時に神話のようで、その言葉はアフォリズムのようでもあって、平易な言葉であっても難解に感じてしまうこともあります。この作品も、シンプルで短いテキストから成っているのですが、そのひとつひとつの言葉をちゃんと理解しようとすると、深い森の中へ迷い込んで…17Apr2020news日々の絵本Blog
4月17日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はアンネ・エルボー「les moindres petites choses」やヤーノシュの絵事典、センダックなどの洋書絵本、更新しております。このアンネ・エルボーの絵本は、自分の中ではエルボーの作品の中でも最高峰のものだと感じております。ぜひ見て頂きたいです。日本語の絵本/児童文学でも、ロジャー・デュボアザンや三田村信行/佐々木マキの「おとうさんがいっぱい」なども入っております。デュボアザンは3月発売の新刊「しばふっていいな」、同じくこちらも3月の新刊、三田村信行/佐々…17Apr2020入荷情報
「ちびくろさんぼ(岩波書店版)」ヘレン・バンナーマン 文 フランク・ドビアス 絵本日は岩波の子どもの本のシリーズを幾つか更新しております。このシリーズは皆さん本当に、馴染み深いシリーズではないでしょうか。きっと子どもの頃からのお気に入りが一冊はあるかと思います。1953年の末にスタートしたこのシリーズは第一弾のラインナップで六タイトルでした。本日更新したものの中の本も「ちびくろ・さんぼ」「ねずみとおうさま」はこの第一弾のラインナップの一冊ですね。(ちびくろ・さんぼはナンバリングとしても「1」になっていますね)このシリーズで一番売れているのはやはりこの「ちびくろ・さんぼ」なの…16Apr2020news日々の絵本
4月16日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日は岩波の子どもの本のシリーズや、キーツ、ブルーノ・ムナーリ、エンツォ・マリの洋書絵本など、更新しております。岩波の小さな本のシリーズは70年代の刷の絵本が多く、状態の良くないものはお安くなっております。どうぞご覧ください。16Apr2020入荷情報
Newsletter Apr. 2020本日、当店のオンラインストアで会員登録して頂いていて、メールマガジンの受け取り設定をして頂いている方に、メールマガジンを発行致しました。先日少しお話させて頂いた、当店のお薦めする新刊情報を中心としたメールマガジンです。それにあわせて、オンラインストアの方でも新刊商品を幾つか更新しております。在庫を持っているものもございますが、無いものに関してはお取り寄せの対応となりますので、少しお時間を頂いてしまうのですが、ご注文は可能でございます。どうぞ宜しくお願いいたします。当店も含め、新刊書店、古書店共に…15Apr2020news
「LITTLE HEDGEHOG」Gina Ruck-Pauquet Marianne Richterこちらは英語版ですが、ドイツの児童文学作家Gina Ruck- Pauquetとこちらもドイツのアーティスト、Marianne Richterによる絵本「LITTLE HEDGHOG」です。Gina Ruck- Pauquetはドイツではとても有名な作家で100冊以上の作品を残しており、当店でも馴染みのあるドイツの絵本作家、リロ・フロムの絵本のお話なども書いています。日本語でも翻訳されているものもあるのですが、どれも絶版のようですね。この「LITTLE HEDGHOG」は発売されたは1959年(ドイツ語版、英…14Apr2020news日々の絵本
4月14日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はフランスの気鋭のイラストレーター/絵本作家のGwen Le Gacの絵本、ターシャ・ターシャ・テューダーの50年代の刷の絵本から日本語の絵本(フェリクス・ホフマンなど)、そして読み物(芸術書、文学)なども更新しております。ターシャの古い刷の絵本は、状態に難があるのですが、余り入ってこないので、オンラインストアで見るだけでも、ぜひ覗いてみてください。それではどうぞ宜しくお願いいたします。14Apr2020入荷情報
「SMALL STORY」fancomi本日のオンラインストアの新入荷更新では、新刊と古書を更新しております。新刊は三点更新していて、どれも詳しく紹介したいのですが、まずはこちらから。広告・書籍・雑誌・CD・グッズなど様々な媒体で活躍中のイラストレーターfancomiさんの、この4月に東京の書店/SUNNY BOY BOOKSから発売された絵本「SMALL STORY」です。庭師と犬のマルの、不思議な日常を描いた可愛らしい絵本ですね。この1冊の本の中に「大きな穴」「バラ」「黒い竜巻」の3篇が収録されています。コミックのように枠の中に描…13Apr2020news日々の絵本