1月20日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はぞうのババールシリーズをまとめて更新しております。1990年頃の刷で、全部英語版です。あまり古くない刷ですのでお買い求めやすい値段かと思います。また英語版なので、フランス語原書版よりも、読める、という方も多いのではないでしょうか?他にも再入荷リクエストを頂いていたスタシス・エイドリゲヴィチウス、ロジャンコフスキー、Tina Davisの子どものための料理本、ガーデニングの本なども更新しております。どうぞご覧ください。20Jan2020入荷情報
「DIE GESCHICHTE VON DEM KONIGSSOHN UND DEM SOHN DER MAGD」Martin Burber Edda Reinl本日はオンラインストアには絵本(和、洋ともに)、詩、エッセイなど様々更新しましたが、こちらはその中の一冊。「DIE GESCHICHT VON DEM KONIGSSOHN UND DEM SOHN DER MAGD」です。お話は哲学者のマルティン・ブーバー、絵を描いているのはEdda Reinl(エッダ・ラインル)です。ともにオーストリアの人ですね。ラインルは当店では度々紹介しておりますけれど、まだまだ日本では知名度は低いなあと感じております。現代日本のイラストレーターの中にも、最近はラインルと…16Jan2020news日々の絵本
1月16日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はアリス&マーティン・プロヴェンセン、エッダ・ラインル、クライドルフの「ふゆのはなし」のドイツ語版(1969年版)などの洋書絵本から、日本語のものも、フランソワーズ(1972年刷のもので紙の質感の残る良い刷です)、バーニンガム、読み物でも須賀敦子さんの「主よ 一羽の鳩のために」や、佐々木中、高田渡詩集なども更新しております。どうぞご覧ください。16Jan2020入荷情報
「ASTRONOMIA」Bohdan Butenko宇宙の話、と言うと最新の科学の話題なのかな、と思ってしまうかもしれませんが、星空は、はるか昔から人々の頭上にあり、人間はそれらをずっと見上げて様々な物語を編んだのでした。「ASTRONOMIA」これは昨年のポーランド買い付けの際に買ってきた本の一つで、出店の際には時折持っていったりしていたのですが、昨日オンラインストアにようやくUPした本です。宇宙/天文学についての学習絵本なのですけれど、最新の科学と言う感じではなく、宇宙と人間、その関わりの歴史について思いを馳せるような、不思議で素敵な絵本…15Jan2020news日々の絵本
本の買い取り強化しております。本日もフローベルグの店舗オープンしております。こちらはメインテーブル横のディック・ブルーナとクウネルの並び。雑な並べ方ではありますが、この組み合わせもなんだか楽しいです。クウネルは年末にまとめて買い取りをさせて頂いたものです。買い取りは店頭持ち込み、宅配買取、出張買取、どれも大歓迎で受付しております。こうしたクウネル、暮しの手帖、アルネ、KINFOLK など生活系の雑誌の買い取りはとても嬉しいです。他にも雑誌でしたら流行通信、STUDIO VOICEなどファッション/カルチャー系なども欲しいところ…15Jan2020news
1月15日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日も色々と更新しております。イギリスの1930's〜40's頃のABCブックや子どもの遊びのための絵本、ポーランド絵本、マーシャ・ブラウンの傑作ABCブック、現代美術作家のジム・ダインが絵を描いているピノキオ、可愛らしい絵で人気のアメリカの絵本作家シャーロット・スタイナー、当店も大好きなドイツのリロ・フロムなどなど様々更新しております。どうぞご覧ください。15Jan2020入荷情報
「AUF DER BUNTEN WIESE KINDERGEDICHTE」Pavla Dehmel Else Rehm Vietor表紙のパターンも、見返しのパターンも可愛らしいこのドイツの絵本「AUF DER BUNTEN WIESE KINDERGEDICHTE」は元は1912年に出版された絵本で、こちらは復刻版として1988年に出版されたものです。画家の表記がE. Rehm Vietorとなっているのですが、これは実は、皆さんもその名前を御存知かと思います、Else Wenz-Viëtor(エルゼ・ヴェンツ・ヴィエトール「クリスマスのてんし」他)のことなんです。Rehmとなっているのは最初の結婚相手の姓で、Wenzは二度目の…14Jan2020news日々の絵本
1月14日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はイギリスの古い絵本(リトグラフ印刷のものなどもございます)やポーランドのボフダン・ブテンコがイラスト/グラフィックデザイナーを務めた宇宙についての学習絵本「ASTRONOMIA」、エイドリアン・アダムスの絵本など、良いものを様々更新しております。日本語の絵本も阿部海太さんや、アーサー・ガイサートの絶版絵本なども更新しておりますので、ぜひご覧ください。14Jan2020入荷情報
1月13日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はドイツの20世紀前半の絵本の復刻版(フライホルトも入っております!)や、チムニク/ベアトリクス・シェンク・ド・レーニエの「SNOW PARTY」、ゲルハルト・オーバー・レンダー、イブ・スパング・オルセンなど、洋書の絵本多数更新しております。日本語の絵本もムナーリやエッツ(「赤ちゃんのはなし」)など更新しておりますので、どうぞご覧ください。13Jan2020入荷情報
1月9日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日はシャーリップの洋書絵本(editions memo/フランス語版)や、E.H.シェパードの作品集の他、日本語の絵本の絶版の珍しいものが幾つか入荷しております。ワイスガードの「かみさまのほん」は久しぶりの再入荷です!他にも石井桃子/秋野不矩の「きんいろのしか」、たむらしげるさんの「星空はタイムマシン」なども入荷しております。どうぞご覧ください。09Jan2020入荷情報
「Le visage de la paix/Das Antlitz des Friedens」 Pablo Picasso Paul Eluard 「平和の顔」 パブロ・ピカソ ポール・エリュアー「Le visage de la paix/Das Antlitz des Friedens」Pablo Picasso Paul Eluard 「平和の顔」パブロ・ピカソ ポール・エリュアール1ぼくは知っている鳩の暮らす あらゆる場所をでもいちばん素晴らしい寝床というのは、人の頭の中なんだ4人の顔は知っている自らを省みる、その翼のもとで、美しいものが役立てられることを5すべてのパンのために すべてのバラのためにぼくたちは誓ったぼくたちはおおきな一歩を進めるその道は それほど遠くないんだ16なんという長い年月を 人は…08Jan2020news
1月7日新入荷商品本日の新入荷商品を更新しました!本日は三年ぶり?くらいの再入荷でレイモン・ペイネの「VERLIEBTE WELT」(1949年)版が入っております。他にもジェシー・ウィルコックス・スミスのマザーグースやアンシの布装の絵本、ウィルビーク・ル・メールの小さな判型の絵本三冊、山本容子さんのABCブックほか、絵本以外にもトワル・ド・ジュイ展の図録、ミナペルホネンやスティグ・リンドベリの本なども更新しております。どうぞご覧ください。07Jan2020入荷情報