10月13日新入荷商品本日の新入荷商品更新致しました。本日はセンダック、アダム・ヴュルツ、アメリカのアンティーク絵本の復刻版(ミニサイズ版)、シシリー・メアリー・バーカーのしかけ絵本(!)などの洋書絵本や、日本語のものでは、A・A・ミルン(「くまのプーさん」などの原作者)の「赤い家の秘密(1950年版)」やスズキコージさんが挿絵を描いた「まざあ・ぐうす」ほか、山本容子さんの本なども更新しております。少し前に買い取りをさせて頂いた「HOW WE LIVED 1880-1940」Peter Swift Seibertと言う本も更新…13Oct2020入荷情報
「Mool」「Kuckuck, kuckuck ruft’s aus dem Wald」Klaus Winter Helmut Bischoff詩のような絵を描く絵本作家。そう思える作家は何人かいますけれど、この二人もその絵本作品から詩を感じる作家です。Klaus WinterとHelmut Bischoff。この二人はドイツ、オッフェンバッハ・アム・マインで活動した画家/イラストレーターで、ともに50年代から広告の仕事、子どものための絵本作品などを一緒に制作しました。最近入ってきたのはともにペーパーバックの絵本で、「Mool」というモグラが主人公の絵本と「Kuckuck, kuckuck ruft’s aus dem Wald」というカッコウが主人公の…12Oct2020news日々の絵本
10月12日新入荷商品本日の新入荷商品更新致しました。本日はモンヴェルの1920年頃の刷の絵本(リトグラフ刷)や、フリッツ・バウムガルテン、センダック、「THE BOOK CAPBOARD」という6冊のイギリスの1800年代の名作絵本の豆本(ペーパーバック)がセットになったちょっと変わった絵本から、日本語のものではボブ・ギル(訳者サイン入り)、モンヴェルのジャンヌ・ダルクほか、カール・ラーションやウィリアム・モリスの本なども更新しております。モンヴェルの本は100年ほど前の本ながら、状態は良いですね。ボブ・ギルの絵…12Oct2020news日々の絵本
10月10日新入荷商品本日の新入荷商品更新致しました!本日はマーガレット・タラントの1930年頃の刷の「Rhymes of Old Times」、アンドレ・エレ、オルファース、アリス&マーティン・プロヴェンセンなどの洋書絵本。日本語の本では中谷千代子、上野紀子、イブ・スパング・オルセン、和田誠、子どもの本・1920年代展図録など更新しております。タラントの本は当店のタラント好きの皆さまには自身を持っておすすめできる良い絵本です!オルセンの「ネコ横丁」は現行の「ネコの住む町」の旧版で、帯付き、解説小冊子付きの状態の良いもの…10Oct2020入荷情報
西淑2021年カレンダー予約受付開始しましたイラストレーター西淑さんの2021年のカレンダーのご予約を、本日から受付開始しております。今回のカレンダーも、静謐かつ、豊かな詩情あふれる西さんのイラストレーションを存分に楽しめる、薄い画集のような、素敵なカレンダーです。昨年は当店は少部数のみの仕入れだったためにすぐに完売してしまったのですが、今回は余裕を持ってまとまった数をお願いしました。ですが本日昼過ぎに予約ページを作成後、HPやSNSでの告知をする前から既に多くのご予約を頂いており、今回もすぐに完売してしまうかもしれません…。扱うお店も…05Oct2020news日々の絵本
10月5日新入荷商品本日の新入荷商品を更新致しました!本日は、西淑さんの2021年のカレンダーのご予約の開始のほか、洋書絵本ではクライドルフ、フライホルト、ウンゲラー、チェレスチーノ・ピヤッチなどなど。日本語のものでは絵本よりも読み物が多めで「子どものころ戦争があった 児童文学作家と画家が語る戦争体験」や、寺村輝夫さんの「消えた2ページ」(絵は中村宏!)や「アフリカのシュバイツァー」(寺村輝夫さんによるノンフィクション作品、シュバイツァーに付いての本です)など。他にもファッション系の美術書なども更新しております。…05Oct2020入荷情報
9/28〜10/4 Recommended Books今週も沢山の本をオンラインストアに更新させて頂きました。今は来週水曜日から始まる長野/八ヶ岳小さな絵本美術館でのポップアップショップ(10/8〜11/30)に向けての準備に追われております。八ヶ岳小さな絵本美術館、錦糸町パルコ/east tokyo book park、そして当店オンラインストア、どの場所でも満足頂けるような、面白い絵本、本を沢山ご用意しておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。それではオンラインストアの新着商品の中から、まだ在庫のあるものをピックアップさせて下さい。04Oct2020news入荷情報
10月3日新入荷商品本日の新入荷商品更新致しました!本日はババールシリーズ、ベーメルマンス、サンドベリといった、当店に限らず、一般的に人気の強い海外の絵本作家の洋書絵本が色々と入っております。ババールの「LE JOURNAL DE BABAR ALBUM」はJURNAL形式(新聞)で発行されていたババールの月刊誌を5号分ハードカバーにしてまとめたものですね。日本ではあまり見ない気がしますね。状態が悪いので(落丁あり/紛失ページなし)ややお安くしてあります。日本語のものでもクーニーが挿絵を描いたに「スペインのむかしば…03Oct2020入荷情報
10月2日新入荷商品本日の新入荷商品更新致しました!本日はベニ・モントレソール、Klaus Winter × Helmut Bischoff、Carol Barker、マーシャ・ブラウン、センダック、デュボアザンなどの洋書絵本、日本語のものでは小薗江圭子さんのオバケちゃんシリーズが幾つかや、アールヌーボーのタイルの本なども更新をしております。マーシャ・ブラウンの「FELICE」は1960年頃の刷で、印刷が良いですね!写真でもわかるくらい、鮮やかですので、オンラインストアでも確認してみて下さい。またセンダックは代表作「WHERE T…02Oct2020入荷情報
「CARTER IS A PAINTER’S CAT」Carolyn Sloan Fritz Wegner「CARTER IS A PAINTER’S CAT」Carolyn SloanとFritz Wegnerによる、猫が主人公の絵本です。猫を描く画家と、その画家に描かれた猫の、不思議で楽しい一週間と、少しの冒険のお話。ピンク色が眩しい表紙の絵に目を惹かれますが、中も勿論良いですよ。全体を通して深みがありつつも鮮やかな色彩が素晴らしいのですが、細かな装飾や文様などの描き込みも楽しいです。エロール・ル・カインなどと似た感触をもった画家と言えるかもしれません。1971年(初版)のイギリスの絵本ですね。こちらは少し前…01Oct2020news日々の絵本
10月1日新入荷商品本日の新入荷商品更新致しました。本日はヴェルナー・クレムケ、ガナディ・スピリン、ロバート・ローソン、ブルーノ・ムナーリなどの洋書絵本や、古い「こどものとも」やV&A美術館のレースやテキスタイルの本なども更新しております。「こどものとも」の串田孫一本と、神沢利子×丸木俊子の本はなかなか珍しい作品ですね。探していた方もいるのではないでしょうか?ぜひご覧下さい。01Oct2020入荷情報