先月末に発売した、作家の池澤夏樹さんと、その娘でもあり声優として活躍をする池澤春菜さんの「本」についての親子対談本「せんぶ本の話」。
自分もすぐに一気読みしてしまいました!
二人の読書家が、大好きな本について語り合う、本好きにはとても楽しい一冊です。
まずこの本の最初に、エリナー・ファージョンとエドワード・アーディゾーニの「THE LITTLE BOOKROOM」の中の有名なあの挿絵が掲載されているのですが、この挿絵があるだけで自分はこの本を良い本認定してしまいます。同じ気持ちの方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
本を愛する人々の、一つの原風景のような、幸せな絵ですよね。
そのファージョン×アーディゾーニの「THE LITTLE BOOKROOM」は本日なんと1955年の初版本をオンラインストアに更新しております。
コレクターの方向けの本と言えるかもしれませんが、ファージョン、アーディゾーニ好きの方には、一生ものの宝物の一冊になるような本かと思います。特別なプレゼントにも、如何でしょうか。
本日は一緒に1975年の7刷のものも更新しておりますので、どうぞこちらも御覧ください。(こちらは比較的お求めやすいお値段です)
どちらもかなり状態は良いのでオススメです。
話がずれてしまいましたが「ぜんぶ本の話」は児童書、ミステリ、SFなどを中心に本の話が交わされるのですが、中でも児童書の部分は分量も多く、読み応えもあって、当店のお客様もきっと楽しんで読んで頂けると思います。
ぜひオンラインストアの方でも御覧ください。
「ぜんぶ本の話」池澤夏樹 池澤春菜
当店のアーディゾーニの本はこちらです。
0コメント